HOME > 耐震診断はどのようなことをするの?(着手編)

耐震診断はどのようなことをするの?(着手編)

診断時に「どこまで細かく見てくれるか」がポイント

八尾市役所への耐震診断事前申請が済み、着工届を出したらようやく耐震診断スタートです。


耐震断は日本建築防災協会主催の「耐震診断と補強方法講習会」を受講した建築士、耐震

 

技術者が行います。

 

耐震診断の現地調査時間は、家の大きさにもよりますが2時間程度で終わります。

 

先ずは専用の現地調査シートに家の間取りを記入していきます。

 

柱の太さや壁の材質、窓の位置や木材腐食の有無等を確認していきます。

  

室内のチェックポイントを確認したら、小屋裏(屋根裏)と床下を確認していきます。

小屋裏  床下

 

小屋裏へは大概2階押入れから上がることができ、部屋内からは確認できなかった壁材や柱

 

の位置、筋かいの有無等を調べていきます。上れない時は諦めます…

 

床下は床下収納庫や畳の下から潜っていきます。チェック項目は蟻害や木材の腐食、筋かい

 

や基礎の有無等です。長い時は1時間くらいホフク前進で潜っていることもあります…

 

室内、小屋裏、床下、外回りをチェックし終わったら耐震診断の現地調査は終了です。

 

耐震補強診断はどのようなことをするの?(結果報告・完了報告編)

 

会社選びのポイント~診断費はどこも同じ、設計から大差がある!?~